2061件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

勝浦敦議員燃料費高騰などにおける市の対応についてについてのご質問のうち、燃料費高騰などに起因する自治体財政の圧迫と対策について、電力会社料金燃料費調整額を含む)傾向と上限設定廃止などの動向ですが、ウクライナ情勢緊迫化や石油輸出国機構原油減産などの影響を受け、市内小・中学校における電気料金などが上昇しております。

蕨市議会 2022-12-14 令和 4年第 5回定例会-12月14日-05号

第2には、石炭火力に固執をし、新増設輸出を進めていることです。国連は、石炭火力からの計画的な撤退を強く要請をし、日本など最も豊かな国々石炭発電の2030年までの段階的な廃止を求めています。  そして第3は、脱炭素口実に、原発頼みエネルギー政策を加速させようとしていることです。日本エネルギー基本計画では2030年度に原発発電量の20から22%を賄うとしています。

熊谷市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

加えて、ロシアウクライナ侵攻により原油天然ガスの主要輸出国であったロシアから輸入しづらくなったことも要因として挙げられます。そして、もう一つ円安影響です。一、二年前までは1ドル110円前後が当たり前でしたが、今年の10月21日、32年ぶりに1ドル151円を記録しました。最近では徐々に戻りつつありますが、昨日のレートでは136円台、以前と比べるとまだかなり高い水準です。

毛呂山町議会 2022-12-06 12月06日-04号

ただ、最近やはり輸出をするに当たって、残留農薬基準というものが非常に問題になっておりまして、なかなか輸出に制限がかかるということもありますけれども、その辺町としてどういうふうに考えているのか、お尋ねをいたします。 ○小峰明雄議長 宮寺産業振興課長。                 〔宮寺定幸産業振興課長登壇〕 ◎宮寺定幸産業振興課長 再質問にお答え申し上げます。  

行田市議会 2022-12-02 12月02日-03号

原油天然ガスの主要輸出国であるロシアから輸入しづらい状況が続き、燃料資源価格高騰、また円安による輸入コスト上昇などから物価上昇が止まりません。また、新型コロナウイルスでは、感染拡大の8波とともにインフルエンザの流行も危惧されております。 こういった状況を踏まえ、政府は総合経済対策を決定しています。

鶴ヶ島市議会 2022-09-21 09月21日-04号

世界小麦輸出の3割はロシアウクライナで占めています。ここからの輸出が激減する状況が予想されます。日本ウクライナから買ってはいませんが、アメリカカナダ、オーストラリアから小麦を買っています。当然世界需要がこれらの国に集中しますから、大変な争奪戦が始まっているということになるのです。これが価格に反映されているわけです。中国は今、大豆を1億トン輸入しております。

熊谷市議会 2022-09-15 09月15日-一般質問-05号

しかし、最近は国内供給を優先させ、日本への輸出を制限しています。同じく肥料として使われる塩化カリウムの輸入元ロシアとベラルーシが4分の1を占め、この間の情勢により安定した調達が困難になり、国際価格高騰しています。かつて、ブッシュアメリカ元大統領は、「食料を自給できない国を想像できるか。そんな国は国際的な危険と圧力にさらされている国だ。食料自給国家安全保障の問題だ」と演説しています。

伊奈町議会 2022-09-15 09月15日-05号

特に、ウクライナ輸出国となっている農業資材や飼料は甚だしく高騰して、経営基盤の弱い日本農業経営大変打撃を受けております。その支援の考えはあるかを問うものです。 要旨1、コロナ、低金利政策、異常な円安高騰している。輸入に頼る肥料はどの程度高騰しているのか。 要旨2、肥料高騰が伊奈町の農業経営を圧迫していると思うが、現状は。 要旨3、物価高から農業を守るための施策を考えているか。 

伊奈町議会 2022-09-13 09月13日-03号

その一方で、株価上昇円安富裕層輸出企業は大もうけし、賃金は上がらず、低金利国民の預貯金が増えず、格差が大きく拡大しました。 さて、今回のこうした背景による物価高騰は、国民生活や各方面に影響を与えています。物価高騰による運営コスト上昇によって、有料老人ホームへの調査では、4割が料金引上げを検討していると報道機関に回答しています。

川島町議会 2022-09-13 09月13日-04号

ウクライナ問題が起き、小麦やトウモロコシなどの穀物を中心に価格がはね上がり、今まで輸出国であった国々の中にも高温障害などの懸念から輸出を控える動きが出てきています。これは食の安全保障を考える上でも国民として身近な問題として捉える必要があり、改善に向けてできることを行動に移すべきときと考えます。 現在の学校給食は、基本的には週5回のうち3回の米食、そして2回がパンと麺となっています。 

北本市議会 2022-06-17 06月17日-05号

また、穀物輸出も妨げられていることから、世界での食料不足や飢餓などへの影響も深刻になっております。国内にも、物価高騰などの大きな影響を及ぼしています。一刻も早い戦争の終結を祈るばかりでございます。 それでは、通告いたしました4件につきまして、順次質問をさせていただきます。 件名1、防災について。 本市の強みは何か。その一つは、まずは災害に強いまちだということです。

伊奈町議会 2022-03-10 03月10日-05号

1つは、肝腎な2030年までの目標が低過ぎること、2つ目に、この期に及んで石炭火力に固執し、新増設輸出を進めていること、そして、脱炭素口実原発頼み政策を加速させようとしていること、そして、再生可能エネルギーや省エネルギーなど今すぐできる技術はたくさんあるにもかかわらず、実用化のめども立っていない新技術を前提にしていることです。 

所沢市議会 2021-12-09 12月09日-05号

そして、欧米をはじめ21か国に輸出してということで、私も実演して実際やっている方のウェブセミナー、7月17日にパソコン上で聞きましたけれども、非常に忙しくされていようです、海外から商談があってですね。 

毛呂山町議会 2021-12-03 12月03日-04号

先進国ならそれでいいかもしれないけれども、もはやそういう状態でないのに、やたらと借金を重ねていったら大変なことになるのではないですかと思うので、だから輸出大国、今円安ですよね、これが大変。かつて輸出大国と言われていたのだから、円安で車が売れる、何が売れるというので、結構よかったけれども、今度は逆にそれが効いてきて円安だから原油の高いのが余計にもろに受けてきてしまうね。

熊谷市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-03号

この法律ができる背景としては、海洋プラスチックごみ問題や気候変動問題があると思われますが、日本における直接的な問題としては、2018年1月に始まった中国廃プラ輸入停止や、2021年1月のバーゼル法改正によるポテトチップスが入った袋のように異なる特性を持ったフィルムを複数枚張り合わせたような雑プラや汚れた使用済みプラスチック輸出には、相手国の事前の承認が必要になったこともあり、廃プラ輸出が非常に

久喜市議会 2021-06-30 06月30日-07号

(4)、アメリカの件ですけれども、アメリカ合衆国はウイグル人権法の制定、そして新疆ウイグル自治公安局幹部資産凍結欧州連合、イギリス、カナダとの対中政策措置を発表するなどの国際協調強制労働によって生産された製品輸入禁止安全保障上問題ある企業アメリカ製品輸出禁止アメリカ上場企業に対して新疆ウイグル産の製品強制労働がないかの開示を求める法案があります。  以上です。

上尾市議会 2021-06-23 06月23日-07号

日本経済は、アメリカEU輸出額、輸入額、これ直近の5月のあれですが、アメリカとの貿易量アジア貿易量中国との貿易量を比較してください。アメリカ1兆1,044億円、アジアは3兆円です。3兆6,386億円、輸出額。中国は1兆3,926億円、アメリカEUより、アジア中国がいかに日本経済に寄与しているかということの、この金額が証明です。